神戸市西区の歯科、歯医者、インプラント、審美

江本歯科

tell

  • 診療案内
  • 一般歯科
  • 包括治療
  • インプラント
  • 審美歯科
  • MIミニマルインターベーション
  • 最新の設備
  • CTレントゲン
  • ヨーロッパ基準の滅菌器
  • 関連リンク
  • 日本歯科医師会
  • 兵庫県歯科医師会
  • 神戸市歯科医師会
  • 神戸市西区歯科医師会
  • 日本顎咬合学会
  • OSAKASUCO
  • S.A.D.Astudygroup
  • straumann

携帯サイトスマートフォン対応

活動報告

歯科技術の向上と発展のため、学会や勉強会に出席しています。執筆活動にも力を入れ、文献も発表しています。

2016年05月16日

Giomer(ジャイオマー)という歯の材料についての勉強会に参加

ご自分の口の中にある白い詰め物(レジン)がどんな材料であるかご存じでしょうか?

 

一口に白い詰め物(レジン)といってもいろんな製品がいろんな会社から発売されています。
当院では松風という会社の製品を使用しています。
その理由はGiomer(ジャイオマー)というバイオマテリアルがあるからです。

 

Giomer(S-PRGフィラー)を口の中の材料として使用することにより
①歯を強くします
②ばい菌を寄せ付けにくくします
③歯を溶かす酸の攻撃を防御します

 

日曜日は江坂にある松風大阪営業所にて、スタディーグループSADAのメンバーのために松風のスタッフ総出で、勉強会を開催していただきました。
この勉強会はGiomer製品開発にあたり、SADAが松風に全面協力しているために実現されました。

 

S-PRGを開発された方から直接、講習を受けました。
製品の開発ヒストリーからS-PRGフィラーの技術、特徴、文献、そして有効な治療方法にいたるまで。

まだまだS-PRG商品がいろいろ発売されるようです。
まる一日、しっかり勉強してきました。

 

S-PRGフィラーを応用した製品は、白い詰め物以外にもセメントや予防にいたる材料まで多岐にわたり開発・発売されています。
当院ではこのGiomerという歯を守る働きをもつ材料を使用しています。
安心して治療をお受け下さい。

保存

保存

2016年03月31日

歯科界は現在もっとも注目をあびている分野・・・

昨晩、スタディーグループSADAでCAD/CAM(キャドキャム:コンピュータにて設計を行い、コンピュータで作製する)について勉強してきました。

 

車の業界では基本レイアウトから設計など、CADにて行う事はもう常識になっているようです。昔は車の設計はクレイモデルを何度も作製して新車の開発を行っていましたが、今はコンピュータで設計できるようです。しかも簡単に!
また、このエンジンはここのスペースに入るか、どこが当たって干渉するか等も実際に作業を行わないでコンピュータ上で判断できるそうです。

 

三菱自動車エンジニアリングのHPから写真を抜粋

 

歯科用CAD/CAMは1985年からで、自費の白い被せ(ジルコニア)は以前から普及してきていましたが、2年前に前歯から数えて4番目と5番目の被せにCAD/CAM冠が保険診療に導入されました。

 

CAD/CAM冠はコンピュータで設計を行い、白い固いブロックを削りだして被せ物を作製します。
歯科界では現在もっとも注目をあびている分野だと思います。

 

https://www.youtube.com/watch?v=05c-beTalJU

歯科医が歯を削らない時代がやってくるのもそう遠くない話かもしれませんね。

保存

12 / 12« 先頭...89101112

PAGE TOP